子の出張帯同旅費2:私の所属する機関で捻出できるようになった

制度
この記事は約2分で読めます。

ここでボヤキのように、

私の所属する機関では規程はなく子の出張帯同旅費は捻出できない、と書いた。

ダイバーシティ推進センターなるものが所属機関に存在するので、昨年の4月より働きかけていたが、半分無視状態が続いていた。個人が意見しても、メールの返事もほとんどない感じ。

しかし、

キャリア支援のメンバーに推挙され、キャリア支援のコアメンバー会議でお話したら、所属部長(医学部長)が「ぜひやりましょう」ということで、ニーズを所属学科でアンケートし、なんと、今年度より子の出張帯同旅費は捻出できるようになった。支援金、という形での子どもの出張帯同旅費、で上限は1年で1人の子どもあたり9000円。少額といえば少額なのも知れないが、「ゼロ」とは大違い。

みなさまに感謝。

コメント