ふたごを育てていく上で必要なもの、ベビーカー、チャイルドシートなどあるけど、今回はベビーカーについて。
結論から。
横並びのベビーカーにした。
そして目立つように、派手な色のベビーカーに。
日本の扉は、車いすが通るような規格になっている。車いすの大きさは、JIS規格で以下のように決まっている。
- 自走用車椅子 - 63センチ以下
- 電動車椅子 - 70センチ以下
新バリアフリー法では90センチ以上の間口?とするように、と定められているとか。ただ、新しい法律に期待しても実社会で90センチないこともあるので、車いすが70センチ以下、ということで車いすがギリギリとおる740mm前後が標準の扉として採用されていることが多いようだ。
縦並びであれば
・ベビーカーの幅は気にしなくてもよい
・前後どちらに乗るとかで将来ふたごが揉めることになりそう
横並びであれば、
・ふたごが並んでるのはなんとも可愛い気がする
・幅広を選ぶとすんなり通れないところが出てくるかも
うちは、田舎に住んでいるので、車移動だし、都会みたいにいろいろ商業施設も狭くないし、幅は気にしなくてもよさそう、ということで横並びに決定。
70センチぐらいで、明るい色のを探していたら、Cosatto の SUPA DUPA に遭遇。いろいろなデザインがあるが、下記の写真のようなデザインで。

コメント