保育園

1歳

雪の日の登園

保育園への毎日の登園。田舎に住んでいるので、どんな天気でも基本登園・通勤は車である。駐車場から一人で双子を抱っこし、更に保育園の荷物も持って移動、というのは、ほとんど不可能。↑これを使うか、↑これを使うか、である。しかし、うちは田舎兼雪国で...
0歳

双子を保育園に預ける最適時期

このサイトは、「他の双子の親たちの少しでも役立てば、と切に願う。」ためのサイト。今回は、双子を保育園に預ける最適な時期を考える。考える必要はなく、最短がベスト。つまり、生後56日+1日、である。一緒にずっといるのは精神衛生上、絶対に良くない...
0歳

おんぶ紐!not 抱っこひも。

おんぶ紐、抱っこ紐。最近は高機能なおんぶ紐、抱っこ紐がた~っくさんある。しかし、保育園に行ってみるとどうよ。保育園の先生方は、皆、昔ながらのおんぶ紐をしている!!こういう胸元でばってんになる、昔ながらのおんぶ紐である。双子でも一人でも、この...
0歳

寝かしつけはしない。

Scheduled Feeding をしていれば、赤ちゃんが寝るわけではない。一般的に赤ちゃんは生後3カ月を過ぎたあたりから夜にまとまって寝るようになる。その時期から19時から7時まで寝てもらうのを狙いにいく。抱っこしないと寝ない、添い寝し...
0歳

保育園は Scheduled Feeding

Demand Feeding と Scheduled Feeding の比較に関してはこちら。Demand Feedingは、赤ちゃんが自然なペースで授乳を求めるときに母乳を与え、赤ちゃんはニーズに合わせて授乳を受けることができ、赤ちゃんを...