0歳 Maxi-Cosiというチャイルドシート うちはMaxi-Cosiのチャイルドシートを使用している。Maxi-Cosiがくせものだ。かご型のチャイルドシートをお勧めするのは、前回の記事通り。チャイルドシート選びは、その後の双子育児生活を大きく左右し、多少高くても、かご型のチャイルド... 2023.07.08 よかったもの成長準備0歳1歳
0歳 チャイルドシートと+α 双子が退院しているのに、まず必要なチャイルドシート。だいたい皆、車で自宅に帰ることが多いのではないだろうか。結論から、うちはMaxi-Cosiだ。しかし、このMaxi-Cosiがくせものだ。それはあとにしよう。まずは、双子であり、寝ていてほ... 2023.07.08 よかったもの成長準備0歳1歳
準備 それはホルモンのせい。 妊娠したときに妻に言われたひとこと。「今後妊娠~出産・産後までの間、私があなたが思うようなひとじゃなかったり、あなたを傷つたりするようなことを言っても、それは私ではないから。」「それはホルモンのせい。」「気にしないでね。」産後うつ、という状... 2023.06.09 準備
0歳 ふたご同時授乳 Scheduled Feeding をしていくには、ふたごに対して同時に授乳をしていくと効率が良い。赤ちゃんを育てるのに「効率」とか「簡単」とか「手抜き」とか言うと、赤ちゃんに対して失礼とかあかちゃんはモノではない、とかいろんな意見があるか... 2023.06.09 よかったもの成長準備0歳
0歳 ふたごベビーカー ふたごを育てていく上で必要なもの、ベビーカー、チャイルドシートなどあるけど、今回はベビーカーについて。結論から。横並びのベビーカーにした。そして目立つように、派手な色のベビーカーに。日本の扉は、車いすが通るような規格になっている。車いすの大... 2023.05.27 よかったもの成長準備0歳1歳2歳3歳
出生前 妊娠 妻がどうも妊娠したっぽい、ということで、近所の産科に行くことになったことからこのブログは始まる。一緒に産科に行き、診察室から出てくる妻が、何か申し訳なさそうな顔で出てきた。エコーの写真を渡され、見ると、、、イメージ図むむむ?頭で浮かんだ図宇... 2023.03.27 出生前準備